コンクリート壁の爆裂補修

今回は、爆裂して剥離しかかっていたコンクリートを回収し、錆止めスプレーで応急処置していた箇所の補修作業をご紹介します。

清掃、ケレン、下地調整、モルタル・・・ 等、完成まで合計10工程ほどある作業となります。

 諸条件により、施工できるのは私一人のみ・・・ 当然一回のロープアクセスでは仕上げられませんので、複数個所を回りながら、数日にわたって仕上げていきます。

 時間に限りがある中、仕上げ材の硬化時間も考慮しつつ、非常に難しい作業でした。監督の指揮の下、運転手、監視員、仕上げ材の調合、サポート等、6名が一丸となって進めていきます。

 作業を遅延させないよう、私の責任は重大です。しかし 餅は餅屋!

予習、練習したものの、左官だけは一筋縄ではいきません。

 試行錯誤しながら作業を進めるうちに、少しはコツをつかんだようです。コーナー部分の難しい箇所でしたが、うまくいったのではないでしょうか?

初めての事にも挑戦し、更に成長を続けていきます!

 お困り事がありましたら、ぜひ当組合にご相談ください!!

(投稿者 Y.W)

東京外装メンテナンス協同組合

03-5817-6977

https://garakuri.com

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です